top of page

★江戸川CR(瑞穂大橋)→利根運河・利根川・小貝川・五行川・鬼怒川・田川CR→JR宇都宮駅
朝5時、JR宇都宮駅に向けて出発。前回宇都宮駅→瑞穂大橋の際に転倒したこともあり、リベンジ。見落とした沈下橋や、福岡堰なども見ながら追い風に助けられ楽しいサイクリング。ルートラボから入手したデータが実走データでない(手書き)ものだったことから、走行できない場所に連れて行かれ...

★JR銚子駅→利根川CR→羽生(道の駅:東武鉄 道羽生駅)
いつもの東行の利用駅(新小岩)から、始発で銚子駅へ。自転車を組み立て7:40に利根川遡上を開始、追い風を期待したが風が舞っており恩恵は少なかった。4月には工事が終了するはずだった取手の未舗装は、6月まで延長されていた。そのほか、関宿から栗橋に向かう途中も堰堤工事、栗橋から東...


★霞ヶ浦一周(反時計回り 129㎞)
一度やりたかった霞ヶ浦一周を本日実行。今日の予報は風が強く、躊躇したものの土浦市の霞ヶ浦総合運動公園まで車で移動し、ここを起点に一周した。案の定、こいのぼりが水平に泳ぐコンディションの中、背中を押されたりブレーキになったり・・・。霞ヶ浦は、自転車道がそれほど整備されていない...

★狭山市駅(西武)→入間川CR→荒川CR→葛西臨海公園→江戸川CR(瑞穂大橋)
早朝、地下鉄東西線葛西駅から狭山市駅(西武)駅に輪行。8時に自転車を組み立て、葛西臨海公園に向けて出発する。入間川サイクリングロード(CR)→荒川CRを使用して南下する。今日は荒川CRでは、マラソン大会が開催されることから、熊谷駅→葛西臨海公園の時のような混乱に巻き込まれな...


★JR宇都宮駅→瑞穂大橋(江戸川区)
早朝いつもの平井駅から宇都宮に輪行移動。8時前に自転車を組み立ていつもの瑞穂大橋(江戸川区)まで。田川CR・鬼怒川CR・五行川CR・小貝川CR・利根運河CR・江戸川CRと6つのサイクリングロードを利用し、16時少し前に帰宅。沸かしてもらっていた風呂に飛び込み冷えた体を温めた...


★JR高浜駅→瑞穂大橋(江戸川区 146km )
いつものように早朝最寄りのJR平井駅から、霞ヶ浦北端近くの高浜駅に向け出発。7:40頃高浜駅で自転車を組み、霞ケ浦東側を南下し、利根川CRへ。その後利根運河CR→江戸川CRをつないで15:00に帰宅。(145㎞) ルートラボ youtube


★江戸川CR(瑞穂大橋)→利根運河・利根川CR→JR銚子駅
日の出とともに今年の走り納めに出発、目的地は銚子駅。野田まで北上し利根運河CRを経由し利根川CRに。北風が強く野田まではアベ上がらず。 利根川CRに入り側面からの風に変わりひとまず順調に走行。14時銚子駅に到着。(140km)帰宅は電車を乗り継ぎ18時着。一年間よく走っ...


★江戸川CR(瑞穂大橋)→利根川CR(JR渋川駅)
日の出とともにJR渋川駅へ向けて出発。江戸川CRは左岸を遡上。穏やかな風に助けられ、15時ちょっと前に渋川駅に到着(160km)、自転車をばらして自宅に戻ったのは19時。夏と違い、緩やかな登り勾配に平均速度がどんどん落ちていった。風のせいか歳のせいか・・・。 ルートラボ...


★JR渋川駅→利根川・江戸川CR→ディズニーランド→葛西臨海公園
いつもの始発で渋川へ。8:00にJR渋川駅を出発して東京ディズニーランドへ向かう。追い風を期待していたが、途中からずっと向かい風。走りなれない江戸川左岸河口近くを走行したためか、16:00に到着。案内ビデオを作成のためポイントでの撮影にも時間を要したようだ。 ルートラボ ...


★淡路島一周(アワイチ 148km)
いつもの下り新幹線(のぞみ東京駅6:00下り)で、アワイチ(淡路島一周)へ出発。新神戸-新明石経由で9時チョイすぎにJR明石駅に到着。自転車を組み立て、船で淡路島の岩屋まで移動し10:15に一般的でない反時計回りで一周に出発。(時計回りだと海が左側に見えるからか・・・?) ...


★One Day Try 東京→直江津 340㎞
念願のTRY本州横断を実行。深夜1:00自宅を出発、荒川CRの一部が大雨のせいで使用できないため、江戸川CR経由で高崎-軽井沢-長野-上越(直江津)まで走行。碓氷峠もきつかったが、300kmを超えての上越に抜ける峠がきびしかった。JR直江津駅前のホテルに22時に到着し自転車...

荒川CR(船堀橋)⇔碓氷峠(340㎞)
早朝(2:30)自宅を出発、碓氷峠を越えて長野…あわよくば直江津までのロングライドに出発。今までの失敗を念頭に補給食、補給飲料を持って順調に走行、頻繁に給水して峠にアタック。しかし、暑さと飲料が体に合わないのか、熱中症的なしびれや集中力の欠如と吐き気が発生。さらに、電車での...


★しまなみ海道 尾道⇔今治(1泊2日)
7月24日休暇を取り、1泊2日でしまなみ海道へ、尾道⇒今治(泊)⇒尾道の行程。久々のポタリング。ブルーの路面標示はサイクリストへの思いやりを感じ、橋に取りつくスロープも自転車を考慮した勾配になっていた。ホテルは自転車を部屋に持ち込めるなど、地域でサイクリストへの配慮を感じた...

★ビワイチ(琵琶湖一周 187km )
いつもの平井駅から、東京駅始発のぞみ・ひかりを乗り継ぎ、JR米原駅に8時に到着、8時30分過ぎ反時計回りで一周に出発。琵琶湖畔に出るまでに道に迷う(^_^;) 一周して米原には17:40頃に到着。へとへとの中、自転車をたたんで新幹線でトンボ返り、22時に帰宅。工事中で一部湖...


荒川CR(船堀橋)→利根川・碓氷CR→軽井沢 179km
早朝3:30碓氷峠に向けて出発。前回の失敗の反省を踏まえ、荒サイ経由で補給食を適宜食べながら、北上。安中で足が攣りそうになり、しばし休憩。その後もダンシングは足が攣りそうになるので座ったまま登る。さすがに今回は、途中で休憩を入れ何とか登りきる。リベンジ完了。夕方まで走れば、...
bottom of page